家具暮らしの情報空間
リンテルノ

カーテンの選び方(色・素材)

カーテンの選び方(色・素材)

 

部屋のインテリアを考えるとき、カーテンの色と素材はとても大切です。

カーテンが部屋に占める面積は大きいため、カーテンの印象を変えると部屋の感じもガラッと変わります。

 

カーテンの印象は色と素材で大きく変わるため、こちらではカーテンの選び方について紹介していきます。

 

 

■カーテンの選び方について

 

カーテンを選ぶ場合は、インテリアの雰囲気とカーテンに求める機能の2つを考えて選んでいくと良いでしょう。

 

近年では様々な機能を持つカーテンがあります。

例としては防音・遮光・遮熱・保温機能などです。

 

外から見えにくくして、プライバシーを守るミラーレースなどもあります。

このような機能を求める場合は、それに対応したカーテンを選ぶようにします。

 

次にインテリアの雰囲気にカーテンを合わせるようにカーテンを選んでいきます。

部屋のインテリアの雰囲気とカーテンの特徴を合わせるとき、カーテンの色と素材の特徴を合わせると選びやすくなります。

 

 

■カーテンの色の選び方について

 

カーテンの色は部屋のインテリアと調和するように選びます。

 

インテリアコーディネートに自信のない人でも失敗しない方法は、家具やファブリックと同じ系統の色を選ぶ方法です。

 

例えば寝室のベッドカバーが青色なら、水色のカーテンを選びます。

こうすることで、統一感があり落ちついたお部屋にすることができます。

また、黄色と緑や、緑と青など似ている色を選ぶとなじみがよくなります。

 

さらに、部屋のインテリアと補色関係にある色を選ぶと、カーテンが浮くことなく印象的な部屋をつくることができます。

円の正反対に位置する色が補色

また、色自体も人に与える心理的影響がそれぞれ異なります。

各色の特徴を知っておくと、カーテン選びに役立つかもしれません。

代表的なものをご紹介します。

 

  • 緑…興奮を静めて疲れを和らげる癒し効果がある
  • ベージュ…ナチュラルな雰囲気で心身が安定する
  • ピンク…暖かく優しい気持ちになる
  • 黄色…コミュニケーションが活発になる
  • オレンジ…元気になる、食欲を増進する
  • 青…集中力があがる、食欲をおさえる効果がある

 

これらの色の特徴を知って、そのお部屋に合うカーテンの色を選ぶと効果的ですね。

 

 

■カーテンの素材の選び方について

 

カーテンの素材も、部屋の雰囲気に影響します。

また、お手入れのしやすさも素材によって異なります。

 

カーテンに使われている代表的な素材は、ポリエステル・アクリル・綿です。

それぞれの特徴をみていきましょう。

 

合成繊維のポリエステルはシワになりにくく、特殊加工が容易です。

防炎カーテンなど機能性のあるカーテンのほとんどは、ポリエステルでできています。

 

アクリルも合成繊維ですが、弾力性がある生地で、発色の良いカーテンに用いられています。

生地が安定していて耐久性があるので、ほとんどのカーテンはポリエステルかアクリルから作られています。

 

どちらも乾きやすいことから比較的カビに強いのが特徴です。

しかし、合成繊維のため、静電気やホコリがつきやすいのが欠点です。

 

天然繊維の綿はナチュラルな雰囲気のカーテンが得意です。

柔らかい印象を与えるのでナチュラルインテリアには必須です。

しかし、湿気を吸って乾きにくいのでカビが繁殖しやすいのが難点です。

 

いかがでしたでしょうか。

カーテンの色や素材の特徴を知ることで、用途や部屋の雰囲気に合ったカーテンを選ぶことができるようになります。

関連記事
金沢のインテリアマエストロ山岸LABOへ