《 Interno 》はイタリア語で「インテリア」、《 L' 》とは「中に〜」という意。インテリアとしてのアイテム提案で終わるのではなく、暮らしの中のシーンに存在したい。そんな想いをこめて、山岸製作所はあり続ける。
2本ラインの「 L 」は「 Long 」永く使う家具を提供。「 Lifestyle 」ライフスタイルの提案、の企業姿勢を表す。
私たちは創業以来80年の長きにわたって、人の暮らしとは・豊かな暮らしとは何かを模索し続けています。創業者は戦地での戦いを経験したことで、荒廃した戦後の日本を豊かにしていくために、山岸製作所を創業しました。
貧しさから抜け出すために、上質にこだわった家具をつくり、暮らしの豊かさを追求したのです。量に妥協せずに質にこだわり続け、当時は小さな木工所で木製家具を職人が最初から最後まで手作りしていました。
豊かさが少しずつ浸透し、次々に建物が建設されていく中では、ものづくりの技術を活かして、内装デザインと施工において金沢の店舗づくりの先駆者になりました。
時代の変化に合わせて新しいものを取り入れることも忘れません。
均一かつ高い品質しかも大量に生産できるスチール家具の時代が来るのを見据え、オカムラとディーラー契約を結びました。オカムラは「よい品は結局おトクです」をモットーにしている本物を追求する家具屋です。豊かさをお届けする本物志向の家具屋であり続けたいという私たちの理念と一致し、我々は繋がりました。
またデザインの聖地であるイタリアの家具に早くから着目しました。
デザイン重視の斬新な考え方や自分の人生を楽しむライフスタイルがイタリア流です。「カッシーナ」や「アルフレックス」の家具を通して新しい息吹を金沢に届けました。
自分たちにしかできない「独自性」に挑戦していくことが我々にあるDNAです。
本当の豊かな生活とは、使い捨てのファスト家具に囲まれた生活では実現できないのではないかと考えています。本物であり、生活の中に新しい息吹を感じさせる家具こそが、物質的な豊かさではない、ライフスタイルそのものを豊かにする条件であると信じています。
私たちは北陸の暮らしに新たな息吹をもたらし続ける、世代を超えたライフデザインショップ
L'INTERNO<リンテルノ>です。
取り扱いブランド
イタリアの有名ブランド [アルフレックス][カッシーナ]等を同時に体感できるショールームです。
半世紀以上前にイタリアで生まれ、イタリアモダンの正統を受け継ぎながら、日本にモダンなライフスタイルを広めたモダン・ファニチャーブランド。長く安心して使える耐久性に優れた製品と心豊かに暮らすためのライフスタイルをを提案しています。
数少ない家具のトップブランドとして知られるイタリアのカッシーナ社は、イタリアモダンファニチュアの頂点といえる製品を生み出す一方で、歴史的名作シリーズの復刻もおこなっています。世界のミュージアムコレクションに選ばれているものも数多くあります。
アクセス
自分にとって最適な家具を
選択してほしい
誰しもが自分の豊かな生活の実現を考えたことがあるはず。
家具を通じて「快適な空間」や「豊かな生活」をより多くの人に届けたい。
「自分だけのライフスタイルを満たす家具とは何か」を考える機会がなく、家具が選ばれている。
「自分だけのライフスタイルを満たす家具とは何か」を考える機会がなく、家具が選ばれている。
朝起きてから次の日起きるまであなたはどこにいますか?
実は生きている時間の8割は家具に接しているのです。
家やオフィスにただ当たり前のようにあった家具に、もっと愛着をもって接して、自分に合った家具を選択してもらいたい。
繋がり
豊かな生活をつくるための
出会いの場を用意
豊かさは決して高級なモノがもたらしてくれるわけではありません。ヒトとの出会いや結びつき、そしてそこから生まれる喜びや感動こそが人生を豊かにしてくれます。リンテルノではそんな「きっかけ」を提供するためにイベントを開催しています。
修理・サポート
愛着のある家具への
修理・サポート
楽しいとき、不安なとき、怒ったとき、悲しいとき、嬉しいとき毎日毎日一緒にいた。そんな家具であれば、修理という選択肢はあっても破棄というのは考えられません。
家具屋というと、「新しい家具を買うだけ」の場所と考えられがちですが、補修・修理も大切な仕事です。永く、永く、家具を使っていただくお手伝いも承っています。
■実施作業
ソファ・チェアーの張替え、塗装直し、クリーニング、革製品
の塗装、桐たんすのあらいなど。
受賞歴